ホーチミンでクラウド導入ならSOT

SOTで提供するクラウドソリューションのご紹介です。
私たちは、クラウド型のサーバー「Google Cloud Platform」を中心に、強力な拡張性と保守性を兼ね備えたITインフラ構築とその運用をサービスとご提供しています。
日本で培った「他社製品連携ソリューション」や「マイクロサービス化によるWeb、スマホアプリ、ERP縦断システム」など、さまざまな形で柔軟性のあるインフラ基盤を構築・運用するお手伝いをしてきました。
サーバーとしてクラウド型を採用するだけでなく、バックオフィス業務や人事・総務ツールとしてクラウドを活用することで、より労働コストを下げ社内環境の向上に役立ちます。
また、「社内でクラウドの従量課金型では稟議が通らない」「コスト予測がつきづらい」という企業向けに定額制クラウドサーバー運用代行やVPSによるインフラ構築にも対応しております。
Webサービスの運用、マイクロサービス化、CDNの利用、動画配信サーバー、商品管理システム、ERP導入など、さまざまな用途にマッチした、コストを最大限考慮したサーバーインフラ構成をご提案することが可能です。
GCP構築-運用代行
米Google社の提供するGoogle Cloud Platform(以下GCP)は、クラウドサーバーが台頭し始めた頃と比べて、格段にコスト的・機能的に優位になってきました。
しばしば比較検討されるAmazon Web Servicesでも、基本的に同じような環境を構築することはできますが、SOTでは信頼性とコストの低さや他Google製品との連携のしやすさという観点でGCPのご利用を推奨しております。
クラウド移行支援
現在専用サーバーやレンタルサーバー、VPS(仮想プライベートサーバー)で運用しているシステムのクラウド移行を考えているお客様向けのサービスです。
ケースによっては月間のコストダウンも望めます。
オンプレ環境からクラウドへ移行
現在、レンタルサーバーや専用サーバー、VPSで運用されているお客様向けです。既存アプリケーションの移行を支援します。
最適な構成でコストダウン
障害を起こさないためにオーバーコストなサーバー構成をしている事業者さまに対して、コスト削減をご提案できます。
フルマネージドサービス
構築〜運用、監視までを一括で承ります。
自社内にインフラエンジニアを雇用せずに、お客様のインフラ基盤を支えるパートナーとしてご要望をお伺いしながら日々の運用をお任せいただけます。
月間レポートの提出もございますので、毎月構成やコストの見直しをすることが可能です。
お任せOKのワンストップサービス
必要なインフラはゼロからSOTでご提案いたしますので、本来の開発業務や日常業務に集中していただけます。
監視+報告機能でヘルスチェック
万が一、障害が発生した場合もすぐに察知し対応可能です。お客様には報告書の形でお届けします。
監視・障害対応サービス
365日24時間、障害やセキュリティにおける無人監視モニタリングを実施できます。
実際の障害対応などは、担当エンジニアによる作業となりますが、アラートをいち早く察知し、可及的速やかに対処にあたることが可能となります。
監視のみ・障害対応のみも対応可
移行はせず監視や障害対応のサポートをお求めの企業さま向けサービスです。ホスト(サーバー)1台から導入可能です。
24時間稼働のモニタリングシステム
Google社内監視ツールにインスパイアされ開発されたPrometheusを利用し、システムを常時監視するシステムを導入しております。
データ分析サービス
Googleの提供するBig Queryを利用したデータ収集によって得られた学習材料を用いた分析サービスです。
お客様のサービスを利用する顧客のクラスタリング(分類分け)やレコメンドエンジンの実装など、さまざまな形で機械学習システムをご利用いただけます。
機械学習で高度なUXを生み出す
有名な多くのWebサービスが提供している機械学習によるオススメ機能などを組み込むことでUXの向上につながります。
学習データ収集部分だけ導入もOK
実際にデータ採取した後で用途を考えたい、というお客様向けにデータ収集の仕組みのみを導入できます。
VPNゲートウェイ提供
クラウドサーバーを利用した構成において、ネットワークへよりセキュアな接続をお求めのお客様向けのサービスです。
Googleの提供するCloud VPNを利用することで、オフィスのような実拠点やオンプレ環境とクラウドサーバー間のネットワークに明確なルールやポリシーを付与することができます。
どう定義するか、より何をしたいか
お客様に対して弊社が情報提供するのは、VPNによって何を実現したいか、という内容です。それに沿って最適な構成をご提案します。
端末などのアクセス管理などもご相談可能
サーバーのみならず、社内で利用しているクラウド型データストレージと端末のアクセス制限といった細かな内容も対応しております。
G Suite導入支援
サーバーのみならず、バックオフィス面においてもGoogleの提供するG Suiteで一元管理が可能です。
5ユーザー以上でビジネスプランをご利用の場合は、Google Driveの容量が無制限になるなど、安価で多くの恩恵を得ることができます。
詳しくはこちらよりご参照ください。
請求書払い対応
GCPはクレジットカード支払いによって請求書は毎月電子インボイスの形となります。
会社名義の紙の請求書やレッドインボイスをご希望の場合、弊社の支払い代行サービスをご利用いただけます。
ベトナムで経費計上しやすく支払う
ベトナムではレッドインボイスと呼ばれる請求書が必要になることが多く、弊社代行サービスを利用することで正規の経費計上が容易になります。
定額料金へも対応が可能
クラウドサーバーの従量課金だと稟議が通りづらい、というお客様向けに月額定額料金のプランをご提案することも可能です。
GCP構築FAQ
画像など、容量を圧迫するものだけGCPのCloud Storageを利用するなどすると、月々の費用が大きく削減されます。
フルマネージドサービス内に監視・障害対応サービスが含まれます。
収集された学習データの源(データソース)はTensorFlowやGoogle Cloud Machine Learning、Cloud ML Engineといっったソフトウェアを通すことで、実際に活用できるデータとなります。
また、エクスポートもMS Officeに合わせた形式で行うことが可能です。
基本的に弊社では不達等のリスクを考慮してE-Invoiceでの送付とさせていただいております。
定額制サーバー運用代行
なかなか運用代行といっても、コストやわかりづらさの面で導入に対するハードルが高くなりがちという傾向があります。
弊社ではそういった壁を取り除くため、「定額パック」という形でサービスをご提供しています。
VPS構築-運用代行パック
「クラウドサーバーではどうしてもコストが予算を越えてしまう」「できればわかりやすい従来の構成がいい」といった場合は、VPSの構築・代行サービスをご利用いただけます。
より安価かつパフォーマンスを引き出すために、SOTには多くのノウハウがございますのでご相談ください。
明確な予算で運用できます
VPS(仮想専用サーバー)を利用することによって、実際にかかるコストが明確になります。冗長性が不必要の企業にオススメです。
ベトナム国内のデータセンターを使える
ベトナムのサイバーセキュリティ法に則ったベトナム国内での個人情報の保存にも対応可能です。(クラウドでも対応可能)
独自ドメイン管理
会社ホームページやWebサービスに必要不可欠なドメインの取得(ベトナム国ドメインである .vn
も対応可)の取得・管理代行サービスです。
DNSのような設定が難しいサービスは、お客様で設定することもできますが、SOTのサービスを継続ご利用いただければ料金内で無償対応可能です。
ベトナムドメインの利用もOK
ベトナムの国家ドメインである.vnや.com.vnも弊社で取得代行・管理代行することが可能です。
設定や切り替えなども対応できます
ドメインの管理権限を弊社に共有いただければ、設定や必要な作業をすべてお任せいただけます。
メールアドレス発行管理
会社のドメインを持ったメールアドレスがほしい、といった場合にもぜひご相談ください。
弊社ではG Suiteによるメールアドレス設定を推奨していますが、よりコストをかけずに設定する方法もございます。
会社のメールアドレスにはGmailを推奨
フリーメールで有名なGmailを会社のメールアドレスとしてお使いいただけます。セキュリティも機能面も充実しています。
さらにコストを下げたい方へ
あまりメールを使う機会がないけど必要、というお客様にはさらに月額料金の安いプランをご提案可能です。
SSL(https)導入
ホームページを見た際にブラウザのアドレスバーに表示されるhttpsの表記をドメインに設定するサービスです。
最近のインターネットブラウザでは、SSL(https)対応していないサイトを閲覧した際にユーザーへ警告を出すことがございます。
年間の実費が無料で使えるSSLから、より信頼度の高いEV SSL, OV SSLといった設定までご依頼いただけます。
会社のWebサイトの信頼度をアップ
ChromeなどのWebブラウザで警告を表示されるとユーザー信頼度に深刻な影響を与えます。昨今ではhttpsの導入は一般的といえます。
実費無料のSSLであれば無償対応も可能
世界中で利用されている実費無料のSSLであれば、弊社サービスをご利用の方には無料で提供することが可能となっております。
CDN設定
画像や動画といったコンテンツの配信は、比較的ファイル数が大きいこともありユーザーの満足度に直結します。
ユーザーへの表示ストレスを軽減するためにCDN(Content Delivery Network)を利用することで、高速で快適なWebサイト表示を実現することが可能です。
コンテンツ配信でユーザー満足度アップ
Webで検索するユーザーは2秒以上表示を待たされると離脱しやすいという研究があります。高速化は損失を生み出さないための対策です。
写真や動画配信システムへも対応
圧倒的にデータ量の多い動画コンテンツの配信システムへも導入いただけます。想定ユーザー数から最適なプランをご提案します。
運用代行FAQ
また、セキュリティもある程度担保されるのでオススメです。
ご利用されたい場合は、お客様のほうでSSLを購入いただき、鍵ペアを弊社に共有していただく形になります。